年末年始はフィッシングが横行、ハンゲーム、楽天銀行を騙るスパムメールを確認(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.11.04(火)

年末年始はフィッシングが横行、ハンゲーム、楽天銀行を騙るスパムメールを確認(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は4日、ハンゲームを騙るメール、楽天銀行を騙るメールが出回っているとして、注意を呼びかけた。

脆弱性と脅威 脅威動向
偽メールの内容(ハンゲーム)
偽メールの内容(ハンゲーム) 全 2 枚 拡大写真
 フィッシング対策協議会は4日、ハンゲームを騙るメール、楽天銀行を騙るメールが出回っているとして、注意を呼びかけた。

 それによると、ハンゲームでは「ご登録パスワード変更完了のお知らせ」、楽天銀行では「本人認証サービス」というタイトルのスパムメールが出回っているとのこと。4日時点ではフィッシングサイトは稼働中で、今後類似のサイトが出現する可能性もあるとみられる。

 年末年始はフィッシングが横行する時期でもあるが、いずれのメールも、とくに時候の挨拶などはなく、偽サイトに誘導する本文となっている。リンクとしては正式なサイトが記述されているが、実際のリンク先は、異なる不審なサイトだ。

 協議会ではこのようなフィッシングサイトでアカウント情報(IDやパスワード)などを絶対に入力しないように注意を呼びかけている。

新年からフィッシング横行、ハンゲーム・楽天銀行を騙る偽メール

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  2. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

  3. 京都市が誤って別人の口座を差し押さえ 個人情報も漏えい

    京都市が誤って別人の口座を差し押さえ 個人情報も漏えい

  4. 飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

    飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

  5. 医師 サポート詐欺被害

    医師 サポート詐欺被害

ランキングをもっと見る
PageTop