ウェブルートの脅威分析エンジンを次世代ファイアウォール向けに提供(CTC、ウェブルート) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

ウェブルートの脅威分析エンジンを次世代ファイアウォール向けに提供(CTC、ウェブルート)

CTCは、ウェブルートと販売代理店契約を締結し、ビッグデータを活用した脅威分析エンジンで未知の脅威に対応するウェブルートのクラウドサービス「BrightCloud IP Reputation」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「BrightCloud IP Reputation for Palo Alto Networks」のサービスフロー図
「BrightCloud IP Reputation for Palo Alto Networks」のサービスフロー図 全 1 枚 拡大写真
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)は1月8日、インターネットセキュリティ企業のウェブルート株式会社と販売代理店契約を締結し、ビッグデータを活用した脅威分析エンジンで未知の脅威に対応するウェブルートのクラウドサービス「BrightCloud IP Reputation」の提供を同日より開始したと発表した。BrightCloud IP Reputationは、悪意のあるIPアドレスを特定するクラウドサービス。脅威分析エンジンと連携するアドオンソフトウェアをセキュリティ製品にインストールすることで、攻撃の検知をサポートする。

ウェブルートでは、独自の技術で世界中の約43億個のグローバルIPアドレスを追跡・監視しており、機械学習アルゴリズムを使用して危険性のあるIPアドレスをリスト化している。このリストは1日8万件以上の更新があり、刻々と変化するIPアドレスの危険性を素早く把握する。これによりユーザ企業は、常に最新の情報に基づき脅威の対策を図ることが可能となる。

今回CTCが取り扱いを開始するのは、パロアルトネットワークス社の多機能な次世代ファイアウォール用の「BrightCloud IP Reputation for Palo Alto Networks」と、Splunk社のビッグデータを活用したログ管理ソフトウェアに対応した「BrightCloud IP Reputation for Splunk」の2種類。特にパロアルト向けサービスの提供は、CTCが国内初となる。これらのサービスを利用することで、ファイアウォールやログ管理ソフトウェアで不審なIPアドレスからのアクセスをいち早く検知することが可能になる。CTCでは、今回の2製品も含めて、BrightCloud IP Reputationの設計や構築、保守サービスなどをトータルに提供するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  5. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る