約81万件の顧客情報が保存されたUSBメモリを紛失(東京電力) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

約81万件の顧客情報が保存されたUSBメモリを紛失(東京電力)

東京電力は1月28日、同社カスタマーサービス・カンパニー執務室内において個人情報を記録したUSBメモリを紛失したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
東京電力は1月28日、同社カスタマーサービス・カンパニー執務室内において個人情報を記録したUSBメモリを紛失したと発表した。

これは同社社員がカスタマーセンター執務室内で、1月21日に電話対応状況のデータ移行を行うためUSBメモリを使用し、その後1月25日に再度データ移行を行おうとした際に同USBメモリの紛失に気づいたというもの。

紛失したUSBメモリには、約81万件の顧客情報(氏名、電話番号、住所、電気料金、電気使用量)が含まれているという。

なお紛失したUSBメモリ内のデータには高度なセキュリティ対策が講じられており、また執務室内での紛失と考えられ持ち出された形跡が確認できていないことから、データ流出の可能性は極めて低いとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop