子どものスマートフォンのフィルタリングの設定、ID・パスワードは保護者が設定・管理するよう呼びかけ(文部科学省) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

子どものスマートフォンのフィルタリングの設定、ID・パスワードは保護者が設定・管理するよう呼びかけ(文部科学省)

 文部科学省は1月28日、学校や市区町村の関係機関などに対して「春のあんしんネット・新学期一斉行動」についての協力依頼を呼びかけた。児童生徒が進学などで初めてスマホなどを手にする機会が多いこの時期に、安心・安全な利用のための啓発活動を促している。

製品・サービス・業界動向 業界動向
文部科学省
文部科学省 全 3 枚 拡大写真
 文部科学省は1月28日、学校や市区町村の関係機関などに対して「春のあんしんネット・新学期一斉行動」についての協力依頼を呼びかけた。児童生徒が進学などで初めてスマホなどを手にする機会が多いこの時期に、安心・安全な利用のための啓発活動を促している。

 スマートフォンは高い利便性が得られる一方で、生活習慣の乱れやいじめ、犯罪被害の問題などにつながるケースが増えている。文部科学省や総務省、内閣府などの関係省庁は、初めてスマホ、タブレットなどを手にする春の卒業・進学・新入学の時期に重点を置き、スマホやソーシャルメディアなどの安心・安全な利用のための啓発活動の取組みを、学校やサービス提供する関係事業者などと連携しながら集中的に展開する。

 学校に対しては、卒業式や入学式、保護者会、総合的な学習の時間などを活用し、保護者や生徒に対して、スマホなどを通じた有害情報の危険性や対策についての啓発活動を実施し、安心・安全な利用に関する意識を高め、注意喚起を促すよう呼びかけた。また、PTAに対しても、入学前・入学後の各学校の保護者会などの場での積極的周知と安心・安全な利用に関する取組みを行うことを依頼している。

 保護者に対しては、家庭内におけるルール作りの推奨と、購入時におけるフィルタリングの徹底を促している。ルール作りに関しては、子どもの成長段階に応じて持たせるかどうかの判断をすることが重要。持たせた場合は「賢く安全に使える」よう親子で話し合うことが重要だとしている。フィルタリングに関しては、保護者は事業者からしっかり説明を受けるとともに、フィルタリングの設定に際して、ID・パスワードなどを保護者が設定・管理をするよう呼びかけている。

 さらに児童生徒に対しても、学習指導要領に基づき、発達段階に応じた情報モラルに関する指導を行うことが重要だとしている。文部科学省では、学校で教員が指導する際に役立つ「教員向け手引書」や児童生徒向けリーフレットなどを具体的に紹介し、これらを教材として用いながら児童生徒への情報モラル教育を行うよう勧めている。

 春のあんしんネット・新学期一斉行動の実施期間は、2月~5月。

「春のあんしんネット・新学期一斉行動」生徒のスマホ安全利用を啓発

《畑山望@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  9. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  10. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

ランキングをもっと見る