米裁判所からのiPhoneのロック解除の協力要請を拒否(アップル) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

米裁判所からのiPhoneのロック解除の協力要請を拒否(アップル)

 アップルは16日(現地時間)、米裁判所から出されていたiPhoneのロック解除についての協力要請に対し、拒否する考えをティム・クックCEOの名前で発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ティム・クックCEO (C) Getty Images
ティム・クックCEO (C) Getty Images 全 2 枚 拡大写真
 アップルは16日(現地時間)、米裁判所から出されていたiPhoneのロック解除についての協力要請に対し、拒否する考えをティム・クックCEOの名前で発表した。

 昨年12月に米カリフォルニア州サンバーナディーノで起きた銃乱射事件の捜査過程で、容疑者の所有していたiPhoneを解明したいとして、アップルに協力を要請。米地方裁判所が捜査当局の訴えを認めてアップル側に協力するよう命じていた。

 iPhoneは、パスワードを10回間違えるとデータが消えてしまうように設定されているが、捜査当局はデータが消えないように暗号の鍵を作成するよう求めていた。これに対しアップルは裁判所命令の拒否を表明したことになる。

 アップルは、捜査当局の要請を拒否したことについて、「これが前例となりかねない」として「今回拒否したことは、すべての人の最善の利益になると考えています」と主張している。

アップル、銃乱射事件容疑者のiPhoneロック解除を拒否「すべての人に最善の方法」

《関口賢@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop