スマートフォンの指紋認証センサーの搭載を可能にしたカバーガラスを販売(AGC旭硝子) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマートフォンの指紋認証センサーの搭載を可能にしたカバーガラスを販売(AGC旭硝子)

 AGC旭硝子は23日、スマートフォンの指紋認証センサーの搭載を可能にしたカバーガラスを販売したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
指紋認証センサー部分のガラスを薄く加工することで、平坦度とガラス強度を確保しつつ指紋認証機能の安定動作を実現している(画像はプレスリリースより)
指紋認証センサー部分のガラスを薄く加工することで、平坦度とガラス強度を確保しつつ指紋認証機能の安定動作を実現している(画像はプレスリリースより) 全 1 枚 拡大写真
 AGC旭硝子は23日、スマートフォンの指紋認証センサーの搭載を可能にしたカバーガラスを販売したことを発表した。

 セキュリティ用に指紋認証センサーを搭載したスマートフォンは数多く製品化されているが、センサー部はボタン型の形状を余儀なくされるため、デザインや防塵・防水面などからボタンレス化を望む需要が大きい。

 同製品はセンサー部分のカバーガラスを特殊加工して薄くしており、カバーガラス一体化の指紋認証センサーとしてスマートフォンなどへの搭載が可能となっている。

 現在は複数のスマートフォンメーカー、ICメーカーなどで実用化に向けた技術検討が行われている段階という。22日からスペインで開催されている展示会の「モバイルワールドコングレス2016」では、韓国の指紋認証モジュールメーカーCrucialTec社が、同製品を用いたカバーガラス一体型指紋認証センサーを展示している。

防塵・防水加工も可能!スマホ向け指紋認証用カバーガラス【MWC 2016 Vol.36】

《防犯システム取材班/小菅篤@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop