OS Xを狙う完全なランサムウェア「KeRanger」の分析結果を発表(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

OS Xを狙う完全なランサムウェア「KeRanger」の分析結果を発表(トレンドマイクロ)

 既報のとおり、OS Xを狙う完全なランサムウェア「KeRanger」が6日に発見された。OS Xにおいて、初めて完全に機能するランサムウェアとのことで、すでに大きな注目を集めている。トレンドマイクロは8日、公式ブログで「KeRanger」の分析結果などを発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ソフトウェアへのランサムウェア混入を警告する「Transmissionbt.com」
ソフトウェアへのランサムウェア混入を警告する「Transmissionbt.com」 全 2 枚 拡大写真
 既報のとおり、OS Xを狙う完全なランサムウェア「KeRanger」が6日に発見された。OS Xにおいて、初めて完全に機能するランサムウェアとのことで、すでに大きな注目を集めている。トレンドマイクロは8日、公式ブログで「KeRanger」の分析結果などを発表した。

 それによると、「KeRanger」は、オープンソースのBitTorrentクライアントソフト「Transmission」のバージョン2.90で発見。配布サイトが侵害され、正規のインストーラが不正なインストーラに置き換えられたことにより起こったとみられている。3月5日午前4時~3月6日午後12時時までの間に、「Transmission」をTransmissionbt.comからダウンロードした利用者は、被害に遭う可能性がある。実行されると3日後に発病。匿名通信システム「Tor」(The Onion Router)を通じて犯罪用サーバにアクセスする一方、感染端末内のファイルを暗号化する。

 トレンドマイクロの解析によれば、このランサムウェアはMac OS自体のセキュリティ機能「Gatekeeper」を回避しているという。Gatekeeperは、インターネットからダウンロードされた不審なプログラムをブロックする機能だ。今回、インストーラに、正規開発元のデジタル署名が付加されており、Gatekeeper機能が有効に働かなかったとのこと。なお、今年2月にも同様の回避事例が確認されているという。

 これらのことから、今後もGatekeeper機能を回避する攻撃が発生するとみられている。この正規デベロッパのIDを悪用する手法は、iOSにおける不正アプリ頒布でも見られており、長年続いていた、「アップル製品は、比較的安全」という安全神話が、いよいよ終わりを告げる気配だ。

OS Xランサムウェア詳報……Gatekeeper回避でMacの安全神話は過去の物に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop