災害発生時に家族の居場所をマップで確認し安否情報を共有(ソフトバンク) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

災害発生時に家族の居場所をマップで確認し安否情報を共有(ソフトバンク)

 ソフトバンクは、災害発生時などに家族がお互いの居場所をマップで確認でき、安否情報の共有などができるアプリ「みまもりマップ」を2016年5月以降に提供開始する。SoftBankやY!mobileのスマートフォン利用者はもちろん、他社のスマートフォン利用者も利用できる。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「みまもりマップ」利用イメージ
「みまもりマップ」利用イメージ 全 2 枚 拡大写真
 ソフトバンクは、災害発生時などに家族がお互いの居場所をマップで確認でき、安否情報の共有などができるアプリ「みまもりマップ」を2016年5月以降に提供開始する。SoftBankやY!mobileのスマートフォン利用者はもちろん、他社のスマートフォン利用者も利用できる。

 ソフトバンクが提供する「みまもりマップ」は、災害発生時などにグループ登録した家族の居場所をマップで共有できるほか、家族の「無事」「危険」いずれかの安否情報をグループで共有できる。さらに、グループ登録したメンバーが学校や病院など指定したエリアに到着、もしくは出発した場合には移動が通知されるという。

 ほかにも、災害発生時に災害エリアにいる「みまもりマップ」利用者に災害情報を知らせたり、災害発生時に「SOS」を選択すると近くにいる「みまもりマップ」利用者に救援を求めたりすることもできる。「SOSブザー」を選択すると、大きな音で周囲に救援を求める機能も備えている。

 SoftBankやY!mobileのスマートフォン利用者は、「スマートフォン基本パック」「iPhone基本パック」「位置ナビ」のいずれかに加入することにより、グループ管理者になることができ、グループのメンバー登録や編集を行うことができる。また、他社スマートフォン利用者も、グループ管理者からメンバー登録をされると「みまもりマップ」の機能を利用することができる。

 サービス開始は2016年5月以降。「みまもりマップ」のアプリケーションをダウンロードすれば利用できる。利用料金は無料だが、グループ管理者は「スマートフォン基本パック」「iPhone基本パック」「位置ナビ」の月額料金がかかる。

◆ソフトバンク「みまもりマップ」
サービス開始日:2016年5月以降
利用料金:無料
※グループ管理者は、「スマートフォン基本パック(月額500円)」「iPhone基本パック(月額500円)」「位置ナビ(月額200円)」の月額料金がかかる(価格はいずれも税別)

ソフトバンク「みまもりマップ」で家族の安否情報を確認・共有

《外岡紘代@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop