パスワードのかわりにスマートな生体認証技術で自分自身を認証 | ScanNetSecurity
2024.05.20(月)

パスワードのかわりにスマートな生体認証技術で自分自身を認証

顔認識や音声認識などの生体認証技術を用いた認証決済の試みが、欧米で具体化の動きを見せている。

国際 海外情報
米マスターカードの生体認証決済
米マスターカードの生体認証決済 全 2 枚 拡大写真
 顔認識や音声認識などの生体認証技術を用いた認証決済の試みが、欧米で具体化の動きを見せている。

 クレジットカード大手の米マスターカードは、パスワードのかわりに自撮り写真を使って決済を承認できる新サービスを、今年の夏から北米や欧州で導入する。

 パスワード認証よりも安全性を高めるため、マスターカードの専用アプリをダウンロードし、オンライン・ショッピングの際に自分の顔を自撮りし、本人と認識されると決済が承認される。

 ただし、過去に撮影された写真ではないこと、そしてその場で撮影された写真であることをそれぞれ確認するために、自撮りの際はまばたきをする必要があるという。同社では、顔認識だけでなく、音声認識や、ウェアラブル・リストバンドによる心拍数などの生体認証技術も、決済承認の手段として検証する予定。


 さらに、仏郵便ラポストの銀行子会社ラ・バンク・ポスタルは、インターネット決済に音声認証による本人確認サービス「トーク・トゥ・ペイ」を、今年の夏から導入すると発表した。


 カード決済不正の66.5%が遠隔決済で発生しているフランス。ラ・バンク・ポスタルは、国内のスタートアップ企業と共同で、2012年から音声認識ソリューションの開発を開始。650人(顧客及び従業員)を対象にテストを行い、技術的な信頼性が確認され、個人情報監督機関CNILによる許可を獲得した。

 インターネット上でカード決済の際に、本人の携帯に銀行のサーバから自動的に電話がかかり、確認用の文を発音すると、あらかじめ登録しておいた音声との照合が行われ、本人確認がなされる。その後、本人の携帯またはパソコンに向けて発行される使い捨てパスワードを入力すれば、決済が完了する。

 ラ・バンク・ポスタルは、遠隔決済にハイレベルなセキュリティを提供するばかりでなく、購買プロセスを最適化する利点もある、と強調している。

 通販最大手のアマゾンも、顔認識技術を利用した決済システムの特許を、昨年秋に出願していることが明らかになった。

 「IMAGE ANALYSIS FOR USER AUTHENTICATION(ユーザー認証のための画像解析)」と題する特許は、やはり画像や動画でユーザー認証を行う「自撮り認証」決済を目的とするもの。写真を用いた「なりすまし」対策として、ユーザーはスマイルやウインクなどを行う必要があるが、それ自体楽しめる可能性もある、とする。

 アマゾンはまた、モバイルデバイスの小さなタッチキーボードでパスワードを入力する煩わしさを説明。大文字小文字、数字、記号を複雑に組み合わせたパスワードの入力に四苦八苦するよりも、頭をちょっと傾げたりウインクしながら写真一枚撮るほうがはるかに簡単なのは間違いない。

 申請する特許の技術は、デスクトップ、ラップトップ、スマホやタブレットなど、広範なデバイスで使用することができるため、ほとんどのユーザーが対象となる。さらに、不正対策に限らず、例えば親のパスワードを知っている子どもが隠れてショッピングしてしまうようなケースも、顔認証なら阻止できる。

 マスターカードの安全対策部が断言するように、「消費者はパスワードが大嫌い」。最も一般的なパスワードはいまだに「123456」、ほとんどの人が複数のサイトで同じパスワードを使っているため、どこか一つで盗まれたら終わり。スマホもインターネットもどこでも使えるご時世、スマートな生体認証技術で自分自身を認証すべき時かもしれない。

消費者はパスワードが大嫌い? 自撮り写真の認証決済が欧米で本格化へ

《Glycine@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  4. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  5. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  6. Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

    Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

  7. マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

    マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

  8. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  9. 「Cloudbase」が Oracle Cloud Infrastructure 対応

    「Cloudbase」が Oracle Cloud Infrastructure 対応

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る