熊本地震発生から10日経過、いまだ警戒が必要 | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

熊本地震発生から10日経過、いまだ警戒が必要

14日に熊本県益城町で震度7の強い揺れを観測して以来、熊本県と大分県にわたる広い地域で地震が続く。発生から10日を経過したが、いまだ警戒が必要だ。気象庁は24日も会見を開き、注意を呼びかけた。

脆弱性と脅威 脅威動向
気象庁 青木元地震津波監視課長(24日・気象庁)
気象庁 青木元地震津波監視課長(24日・気象庁) 全 3 枚 拡大写真
14日に熊本県益城町で震度7の強い揺れを観測して以来、熊本県と大分県にわたる広い地域で地震が続く。発生から10日を経過したが、いまだ警戒が必要だ。気象庁は24日も会見を開き、注意を呼びかけた。

「熊本県から大分県にかけては、活発な地震活動が続いている。昨日から今日にかけても震度3以上の地震が5回発生している。今後の地震活動に十分注意して、強い揺れに引き続き警戒してほしい」(青木元地震津波監視課長)

熊本地方の一連の地震は、体に感じる震度1以上の地震は865回を重ねた。14日と16日に益城町などで震度7を記録、24日15時までに震度6弱以上の強い揺れは計7回もあった。ただ、その発生は23日で28回、24日(~15時)は22回と緩んでいるようにもみえる。

「減っているようにみえるかもしれないが、熊本、阿蘇、大分それぞれの地域で増減を繰り返している。活発な状況が続いているので、今後の揺れに注意して十分な警戒が必要」と、青木氏は重ねて強調した。

熊本地方には27日に低気圧が九州南岸を過ぎる予想だ。
「26日から前線の北に広がる雨雲がかかってくるが、それまでは被災地地方では雨は降りにくいと考えている。災害を引き起こすような降雨が予想される場合は、気象情報を発表する」(予報課)

「建物が弱くなって倒れかけたものもある、地盤が緩んでいることも考えられるので、強い揺れだけでなく、大雨の土砂災害にも十分警戒していただきたい」(青木氏)

気象庁では今でも「少なくとも1週間ほどは震度6クラスの地震が起きる可能性がある」という見通しを変えていない。

発生から10日、いまだ警戒必要...熊本地震

《中島みなみ@レスポンス》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  4. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop