パーソナルデータの「匿名加工情報」化で企業活用を支援するサービス(日立ソリューションズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

パーソナルデータの「匿名加工情報」化で企業活用を支援するサービス(日立ソリューションズ)

日立ソリューションズは、企業が収集・蓄積している個人に関する情報(パーソナルデータ)の安全な活用を支援する「プライバシー情報匿名化ソリューション」を6月1日より提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「匿名加工情報を用いたデータ利活用促進」に向けた適用イメージ
「匿名加工情報を用いたデータ利活用促進」に向けた適用イメージ 全 1 枚 拡大写真
株式会社日立ソリューションズは5月31日、企業が収集・蓄積している個人に関する情報(パーソナルデータ)の安全な活用を支援する「プライバシー情報匿名化ソリューション」を6月1日より提供開始すると発表した。これは、2015年9月に成立した個人情報保護法の改正法に盛り込まれた「匿名加工情報」の規定によって、企業はパーソナルデータを個人が特定されないようにデータ加工処理することで柔軟に活用することができるようになることを受けたもの。

同ソリューションは、パーソナルデータから個人が識別されるリスクなどを評価する支援サービスと、株式会社日立製作所が開発した独自技術に基づくk-匿名化を採用したデータ匿名化ソフトウェア「Privacy Data Anonymizing Platform」を提供することで、企業の幅広い分野でのパーソナルデータの安全な活用を支援するもの。ソフトウェアのサブスクリプションライセンスは1サーバあたり年額40万円、支援サービスおよび構築サービスは個別見積となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop