脅威検知・レスポンス技術の「HawkEye G」部門を買収、MSSPに統合へ(ウォッチガード) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

脅威検知・レスポンス技術の「HawkEye G」部門を買収、MSSPに統合へ(ウォッチガード)

ウォッチガードは、Hexis Cyber Solutions社が保有するエンドポイントセキュリティ製品「HawkEye G(脅威検知・レスポンス技術)」を中心に展開してきた事業部門を買収したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(ウォッチガード)は6月9日、Hexis Cyber Solutions社が保有するエンドポイントセキュリティ製品「HawkEye G(脅威検知・レスポンス技術)」を中心に展開してきた事業部門を買収したと発表した。Hexis Cyber Solutions社はKEYWを親会社に持ち、サイバーセキュリティおよび地理空間のインテリジェンスソリューションを提供している。

ウォッチガードでは、HawkEye Gの脅威検知・レスポンス機能を、ウォッチガードのMSSP(マネージドセキュリティサービスプロバイダ)プラットフォームに組込む。これにより、プロバイダはこれまで以上の付加価値の提供が可能となり、中小・中堅組織や多拠点分散型企業に最適なソリューションを提供できるとしている。ウォッチガードは今後、早急にHawkEye Gの技術と同社のネットワークセキュリティおよび可視化プラットフォームとの統合作業に入るという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop