「ポケモンGO」に関する注意喚起、ハッカーへの警戒や出会い系アプリに発展する危険性なども記載(NISC) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「ポケモンGO」に関する注意喚起、ハッカーへの警戒や出会い系アプリに発展する危険性なども記載(NISC)

日本でも近日中のリリースが噂されているiOS/Androidデバイス向けARアプリ「ポケモンGO」だが、そのリリースに先立ち、内閣サイバーセキュリティセンター(以下、NISC)が20日、「ポケモントレーナーのみんなへのお願い」をTwitter上でツイートしている。

製品・サービス・業界動向 業界動向
(c)Getty Images
(c)Getty Images 全 3 枚 拡大写真
 日本でも近日中のリリースが噂されているiOS/Androidデバイス向けARアプリ「ポケモンGO」だが、そのリリースに先立ち、内閣サイバーセキュリティセンター(以下、NISC)が20日、「ポケモントレーナーのみんなへのお願い」をTwitter上でツイートしている。

 すでに、先行リリース諸国ではユーザーが熱中するあまり、信じられないような事故・事件が発生しており、日本でも配信後、同様の事態が起きてもおかしくはない。今回NISCがTwitter上で配信した案内は、そうした事態を未然に防止する役割が込められているようだ。

 内容としては、主に子ども向けで、個人情報保護への理解や、ハッカーへの警戒、熱中症への対策や、出会い系アプリに発展する危険性などが記載されているが、親として、子どもの安全を守るために必要なことが書かれている資料としても有用。

 夏休みがはじまることもあり、開放的になりやすい頃だが、これを機に今一度、スマートフォンゲームの利用などに関して、親子で話し合ってみてはいかがだろうか。

政府が「ポケモン GO」に注意喚起! 配信前に異例の対応

《Tsujimura@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop