「ポケモンGO」に関する注意喚起、ハッカーへの警戒や出会い系アプリに発展する危険性なども記載(NISC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「ポケモンGO」に関する注意喚起、ハッカーへの警戒や出会い系アプリに発展する危険性なども記載(NISC)

日本でも近日中のリリースが噂されているiOS/Androidデバイス向けARアプリ「ポケモンGO」だが、そのリリースに先立ち、内閣サイバーセキュリティセンター(以下、NISC)が20日、「ポケモントレーナーのみんなへのお願い」をTwitter上でツイートしている。

製品・サービス・業界動向 業界動向
(c)Getty Images
(c)Getty Images 全 3 枚 拡大写真
 日本でも近日中のリリースが噂されているiOS/Androidデバイス向けARアプリ「ポケモンGO」だが、そのリリースに先立ち、内閣サイバーセキュリティセンター(以下、NISC)が20日、「ポケモントレーナーのみんなへのお願い」をTwitter上でツイートしている。

 すでに、先行リリース諸国ではユーザーが熱中するあまり、信じられないような事故・事件が発生しており、日本でも配信後、同様の事態が起きてもおかしくはない。今回NISCがTwitter上で配信した案内は、そうした事態を未然に防止する役割が込められているようだ。

 内容としては、主に子ども向けで、個人情報保護への理解や、ハッカーへの警戒、熱中症への対策や、出会い系アプリに発展する危険性などが記載されているが、親として、子どもの安全を守るために必要なことが書かれている資料としても有用。

 夏休みがはじまることもあり、開放的になりやすい頃だが、これを機に今一度、スマートフォンゲームの利用などに関して、親子で話し合ってみてはいかがだろうか。

政府が「ポケモン GO」に注意喚起! 配信前に異例の対応

《Tsujimura@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop