[セキュリティ ホットトピック] 話題の「ポケモンGO」、その面白さと危険度 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

[セキュリティ ホットトピック] 話題の「ポケモンGO」、その面白さと危険度

一般的なゲームと大きく異なるのは、「位置情報を活用している」点です。ポケモンGOは、、屋外でプレイする必要があります。一方でこうした特殊性から、従来とは異なるさまざまなトラブルも起こっています。大別すると以下の4パターンになるでしょう。

特集 コラム
スマートフォンゲームアプリ「ポケモンGO」が、国内国外で大きく話題になっています。アメリカをはじめとする海外では7月6日より、日本では7月22日より配信開始。8月2日時点のGoogle Playのデータによると、全世界ですでに5000万~1億本がダウンロードされています。

一般的なゲームとポケモンGOが大きく異なるのは、「位置情報を活用している」点です。ポケモンGOは、街中に出て、実際の地図と照らし合わせながら、屋外でプレイする必要があります。こうしてポケモンやアイテムを入手しながら移動し、コレクションを増やしていくのが、ゲームの醍醐味になっています。一方でこうした特殊性から、従来とは異なるさまざまなトラブルも起こっています。大別すると以下の4パターンになるでしょう。

《冨岡 晶》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop