テストのノウハウをIoTデバイス開発に適用、セキュリティリスクを分析(ベリサーブ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

テストのノウハウをIoTデバイス開発に適用、セキュリティリスクを分析(ベリサーブ)

ベリサーブは、「IoTセキュリティ対策支援ソリューション」の提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ベリサーブは9月1日、「IoTセキュリティ対策支援ソリューション」の提供を開始したと発表した。同ソリューションは、同社がこれまで培ってきた検証ノウハウや品質に関する考え方をもとに、IoT環境下において想定されるセキュリティリスクを考慮したもの。車載、家電、産業機器、医療、モバイル分野などのコネクテッドデバイスのメーカー、ベンダに提供していく。価格は個別見積。

同ソリューションは、対象となるIoTサービス・製品のセキュリティリスク分析・評価、対策支援を行う「IoTセキュリティリスク分析支援」(セキュリティ要求検討支援)、ソフトウェア実装の開発プロセスにおいてセキュリティ要件が考慮された設計になっているかをレビュー・評価する「IoTセキュア設計・開発支援」(開発・設計上流工程支援)、コネクテッドデバイスがインターネット環境に接続している想定環境下での総合的なセキュリティ脆弱性評価を行う「IoTセキュリティテスト」を提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop