サンドボックス機能をWebブラウザのプラグインとして提供(チェック・ポイント) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サンドボックス機能をWebブラウザのプラグインとして提供(チェック・ポイント)

チェック・ポイントは、SandBlastソリューション・ファミリーの最新製品としてWebブラウザ向けの「SandBlast Agent for Browsers」を発表した。2016年第3四半期に提供を開始する予定。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社(チェック・ポイント)は9月1日、SandBlastソリューション・ファミリーの最新製品としてWebブラウザ向けの「SandBlast Agent for Browsers」を発表した。2016年第3四半期に提供を開始する予定だという。同製品は、SandBlastの中核機能であるサンドボックスおよびファイルの無害化機能を、Webブラウザにシームレスに組み込んだもの。Internet ExplorerおよびChrome向けのプラグインとして提供される。

同製品により、Webベースのマルウェアやフィッシング詐欺、ソーシャル・エンジニアリング攻撃など絶えず進化するセキュリティ脅威からユーザを保護することが可能になるとしている。ユーザの認証情報を狙う未知およびゼロデイのフィッシングを動的に分析し攻撃をブロックすることも可能。また、巧妙な攻撃を防ぐために必要となるエンドポイントにおけるリソースを軽減しながら、リアルタイムの保護を実現する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop