「組織幹部がサイバーセキュリティを重視している」、日本は最低の結果に(マカフィー) | ScanNetSecurity
2024.05.14(火)

「組織幹部がサイバーセキュリティを重視している」、日本は最低の結果に(マカフィー)

マカフィーは、危機的なセキュリティ人材不足問題についてまとめた国際調査レポート「Hacking the Skills Shortage(人材不足の解消)」(日本語版)を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
国ごとのサイバーセキュリティ人材の不足
国ごとのサイバーセキュリティ人材の不足 全 2 枚 拡大写真
マカフィー株式会社は9月6日、危機的なセキュリティ人材不足問題についてまとめた国際調査レポート「Hacking the Skills Shortage(人材不足の解消)」(日本語版)を発表した。このレポートは、インテルセキュリティと米国のシンクタンクである戦略国際問題研究所(CSIS)が協力して2016年5月に実施したもので、組織内でサイバー セキュリティに携わる世界8カ国のIT責任者(合計775名)へのインタビュー調査を行っている。

レポートでは、「サイバーセキュリティに対する投資」「教育とトレーニング」「雇用側の問題」「政府の方針」の4つの要素をまとめている。また、調査に参加した回答者の82%がサイバー セキュリティにおける人材不足を認識しており、回答者の71%は人材不足により直接的かつ重大な損害が発生していると答えている。しかし、日本では、「組織幹部がサイバーセキュリティに関するスキルを重要視している」と回答した割合が56%で、8カ国中で最低となった。

セキュリティ人材の育成では、教育プログラムよりも実技トレーニングやゲーム、技術トレーニング、ハッカソンなど、従来とは異なる実践的な学習方法のほうが、サイバーセキュリティスキルの獲得と育成に効果的な方法となりうる可能性があるとしている。また、セキュリティ人材が流出してしまう理由として、約半数(56%)がトレーニングや資格取得への援助などがないことを挙げている。さらに、「政府はサイバー セキュリティの人材育成に十分な投資を行っていない」という回答が76%を占め、政府の方針につても言及している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  2. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  3. 東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

    東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

  4. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  5. TwoFive メールセキュリティ Blog 第14回「いよいよ6月、メルマガが届かなくなる…!? ~ メルマガ配信している皆さん ワンクリック購読解除の List Unsubscribe対応は済んでますか?」

    TwoFive メールセキュリティ Blog 第14回「いよいよ6月、メルマガが届かなくなる…!? ~ メルマガ配信している皆さん ワンクリック購読解除の List Unsubscribe対応は済んでますか?」

  6. テレ東「ヤギと大悟」公式 X アカウントが乗っ取り被害、意図しないポストが数件行われる

    テレ東「ヤギと大悟」公式 X アカウントが乗っ取り被害、意図しないポストが数件行われる

  7. ランサムウェア「LockBit」被疑者の資産を凍結し起訴

    ランサムウェア「LockBit」被疑者の資産を凍結し起訴

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  10. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

ランキングをもっと見る