災害発生時の行動手順を体系化、自治体職員向け初動支援キット提供(日立システムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

災害発生時の行動手順を体系化、自治体職員向け初動支援キット提供(日立システムズ)

 日立システムズは、地震や津波などの災害発生時における自治体職員の初動を支援する「初動支援キット」を10月から自治体向けに販売開始することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「初動支援キット」の構成。職員の行動マニュアルの電子化と災害対策本部での行動可視化を行うものとなる(画像はプレスリリースより)
「初動支援キット」の構成。職員の行動マニュアルの電子化と災害対策本部での行動可視化を行うものとなる(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 日立システムズは、地震や津波などの災害発生時における自治体職員の初動を支援する「初動支援キット」を10月から自治体向けに販売開始することを発表した。

 災害発生時に迅速な初動を行うためのキットで、職員の安否確認や参集、体制配備など、一連の初動活動をサポートするものとなる。キットの内容は、災害対策本部向けのアプリケーションと、ITインフラ・付帯設備で構成されており、職員は電子マニュアルをスマートフォンやタブレットなどで確認することで、迅速な対応が可能となる。

 同社では販売に先立って、東日本を中心とした150以上の自治体に実施したヒアリング結果を踏まえた上で、千葉県旭市で実証実験となる防災訓練を行い、キットの有効性を確認している。

 初動支援キットは10ユーザーライセンスを含んだ基本利用料(最低利用期間5年)、防災マップ・地図アプリライセンスなどで構成される。構成及び月額の経常費用などは個別の見積り対応となる。対応モデルは地震及び地震+津波などで、順次災害モデルの追加も予定されている。

地震&津波に備える自治体のBCPを実現する「初動支援キット」

《防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop