Linux カーネルにおいて競合状態制御の不備により権限を昇格されてしまう脆弱性 (Dirty Cow) (Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Linux カーネルにおいて競合状態制御の不備により権限を昇格されてしまう脆弱性 (Dirty Cow) (Scan Tech Report)

バージョン 2.x 系および 3.x 系に、Linux カーネルのサブシステムに含まれる競合状態制御の不備を悪用して、権限昇格が可能となる脆弱性が報告されています。脆弱性を悪用することにより、攻撃者はシステムの全権限を掌握することが可能となります。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
◆概要
バージョン 2.x 系および 3.x 系に、Linux カーネルのサブシステムに含まれる競合状態制御の不備を悪用して、権限昇格が可能となる脆弱性が報告されています。脆弱性を悪用することにより、攻撃者はシステムの全権限を掌握することが可能となります。カーネルのバージョンをアップグレードすることにより、当該脆弱性に対策することを推奨します。
----------------------------------------------------------------------
◆分析者コメント
当該脆弱性の影響を受ける Linux カーネルは、最新版よりも数年前にリリースされた古いものとなっているため、常に最新の状態へのアップグレードを心掛けている Linux 端末が当該脆弱性の影響を受ける可能性は低いと考えられます。しかし端末がサーバ機である場合、運用面の問題でカーネルのアップグレードが難しく、古いカーネルを用いている可能性が高いため、当該脆弱性の影響範囲は世界的に広いと考えられます。GitHub などには当該脆弱性に対するエクスプロイトコードが 10 種類以上公開されており、世界的に高い関心を集めている脆弱性であると考えられるため、攻撃者が対象ホストへの侵入に成功した際には当該脆弱性を悪用して管理者権限の奪取を試みる可能性が高いと考えられます。Linux 機を利用しているユーザはカーネルのバージョンをアップグレードすることにより、当該脆弱性に対策することを推奨します。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop