2017年はモバイルやIIoTへの攻撃が増加、ランサムウェアの標的が拡大(チェック・ポイント)
チェック・ポイントは、「2017年サイバー・セキュリティ動向予測」を発表した。
脆弱性と脅威
脅威動向
企業の対策においては、ランサムウェアがDDoS攻撃と同規模の脅威へと拡大しつつあるとし、保護の代替手段や同業他社、司法当局と連携した取締り、場合によっては身代金の積み立ても必要になると指摘している。さらに、特定の組織に対する要求や口封じを目的とした「合法的」な手段による攻撃への対策も必要になるとしている。今後は、クラウドのデータセンターを標的とするランサムウェア攻撃も増加するとしている。
関連記事
-
米国のサイバー犯罪者は、隠し立てもせず次々とハック&クラックを起こす~ヤンキーたちは警察を嘲笑し、RAT を販売するために YouTube を利用する(The Register)
国際 -
IOCの信頼性の低下、メモリ常駐型マルウェアの出現--2017年予測を発表(カスペルスキー)
調査・レポート・白書・ガイドライン -
日本の情報セキュリティ 2015 年度市場規模 9,000 億円 突破を予測、情報セキュリティ保険も伸長(JNSA)
調査・レポート・白書・ガイドライン -
企業向けクラウドセキュリティ市場、2015年の66億円から2020年には193億円(IDC Japan)
製品・サービス・業界動向