建設用クレーンの製造会社を狙った標的型攻撃を確認(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

建設用クレーンの製造会社を狙った標的型攻撃を確認(Dr.WEB)

Dr.WEBは、2016年11月のウイルスレビューを発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は12月2日、2016年11月のウイルスレビューを発表した。11月の主な傾向として、「ロシアの銀行を攻撃するボットネットの登場」「建設用クレーンを製造する会社を狙った標的型攻撃」「Google Play上でAndroid向けトロイの木馬を発見」の3つを挙げている。

11月後半には、建設用クレーンを製造するロシアの企業のコンピューターから重要な文書や社員の仕事上のやり取りに関する情報を盗む、新たなバックドア「BackDoor.Crane.1」が登場した。このトロイの木馬は、定期的にスクリーンショットを撮り、それらをC&Cサーバへ送信していた。同社のスペシャリストは、この作成者はWebサイトrsdn.orgなどのさまざまなソースからコードをコピーしているものとみている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop