ネット上のコミュニケーショントラブル根絶に向けた情報モラル教育教材を公開(LINE) | ScanNetSecurity
2024.05.12(日)

ネット上のコミュニケーショントラブル根絶に向けた情報モラル教育教材を公開(LINE)

 LINEは12月7日、ネット上のコミュニケーショントラブル根絶に向けた情報モラル教育教材『楽しいコミュニケーションを考えよう!「リスクの見積り」編』を公開した。教材はWebサイトよりダウンロードして授業で利用できるほか、LINEの社員による出張授業も実施している。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
楽しいコミュニケーションを考えよう!「リスクの見積り」編
楽しいコミュニケーションを考えよう!「リスクの見積り」編 全 3 枚 拡大写真
 LINEは12月7日、ネット上のコミュニケーショントラブル根絶に向けた情報モラル教育教材『楽しいコミュニケーションを考えよう!「リスクの見積り」編』を公開した。教材はWebサイトよりダウンロードして授業で利用できるほか、LINEの社員による出張授業も実施している。

 青少年のインターネット利用の増加に伴い、おもにネットいじめにつながるコミュニケーショントラブル、炎上や個人情報の特定につながる写真公開、ネットやゲームの使い過ぎに対する指導が課題となっている。こうした中で、LINEでは2014年4月より、静岡大学教育学部准教授 塩田真吾氏と共同で情報モラル教育教材の開発・研究を行っている。

 2014年に公開した教材「楽しいコミュニケーションを考えよう!」は、単にトラブル事例の知識を伝えるだけでなく、子どもたちに「当事者としての自覚」を促すことを目的としている。また2015年には、「基本編」「悪口編」「写真編」「使いすぎ編」の4つのカード教材を公開。全国の学校で活用されているほか、学校や教育機関でのワークショップ授業・講演活動なども累計3,000件以上実施しているという。

 また同社は、2016年1月より大学の研究機関や東京都および神奈川県の教育委員会と協力し、「青少年におけるネット利用実態把握を目的とした全国調査」を実施している。その中間結果によると、LINEを利用している中学生は68%以上、高校生は97%にのぼることが判明。青少年にとってLINEがもっとも身近なインターネットサービスのひとつとなっている状況を踏まえ、今回新教材を開発するに至った。

 新教材では、「当事者としての自覚」の次のステップとして、自ら危険を予想しそれらを回避する力を育てる「リスクの見積り」をテーマとしている。ワークで使用するカードでは、LINEのグループトークの内容を見ながらリスクを判断していき、より現実に近いシチュエーションでどう判断し、どう感じるのかを体験できる。また安全工学の分野で研究されるKYT(危険予知/危機予測トレーニング)の手法を取り入れ、ネット上のコミュニケーションに起因する危険を予想し、それがどの程度危険なのかというリスクの見積り力を高め回避する力を育てる内容となっている。

 同教材には教職員向けの指導者用ガイドブックが付いており、ダウンロードしてすぐに授業で使うことができる。また、講師派遣による出張授業も可能。教材の申込み、講師派遣の申込みともに、Webで受け付けている。なお、教材は「リスクの見積り編」以外の教材も選択できる。

◆楽しいコミュニケーションを考えよう!「リスクの見積り」編
対象年齢:中学生~高校生
教材内容:スライド教材、カード、ワークシート、指導用ガイドブック
教材・講師派遣の申込方法:Webの各申込窓口より

ネット利用リスクを「見積もり」 LINEが新情報モラル教材を提供

《荻田和子@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  4. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  7. サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

    サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

  8. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  9. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  10. 2000~2024年のサイバー史「JNSAセキュリティ年表」公開

    2000~2024年のサイバー史「JNSAセキュリティ年表」公開

ランキングをもっと見る