2000~2024年のサイバー史「JNSAセキュリティ年表」公開 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

2000~2024年のサイバー史「JNSAセキュリティ年表」公開

 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は5月1日、JNSA20周年を記念して制作した「JNSAセキュリティ年表」を公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は5月1日、JNSA20周年を記念して制作した「JNSAセキュリティ年表」を公開した。

 同年表は、JNSAメンバーが調査に基づき作成したもので、JNSAが設立された2000年から2024年までの期間に社会で起きた出来事とともにサイバーセキュリティに関連した話題を掲載し、できるだけわかりやすい解説があるURLを選定し、リンクを貼っている。併せてJNSAの活動も記載している。

 同年表によると、JNSAは2000年4月に任意団体として発足し、2001年7月にはNPO法人に移行、2001年12月にはセキュリティ被害調査を開始している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

    個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop