認証の強靱化を目指し、新製品や技術開発センター開設など積極的に展開(日本ヒューレット・パッカード) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

認証の強靱化を目指し、新製品や技術開発センター開設など積極的に展開(日本ヒューレット・パッカード)

日本ヒューレット・パッカードは、多要素認証ソフトウェア製品「IceWall MFA Ver.4.0」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本ヒューレット・パッカード株式会社は1月27日、多要素認証ソフトウェア製品「IceWall MFA Ver.4.0」を発表した。また、新たにテクノロジーコンサルティング事業統括に技術者100名体制の「認証技術開発センター」および「認証コンサルティング部」を開設した。IceWall MFA Ver.4.0は、Webシングルサインオン ソリューション「IceWall SSO」の技術をベースに同社が開発したもの。

リモートアクセス、Webアプリケーション、クラウドサービス、FinTechなど、安全な認証が求められるシステムに対し、アプリケーションを改変することなく容易に多要素認証を実装することで、認証セキュリティの強靭化を実現する。また、新たに開設する認証技術開発センターおよび認証コンサルティング部は、顧客固有の認証における要求を満たすカスタムソフトウェアの開発や、顧客の用途に応じた専門性の高いインテグレーションを提供する。さらに、FIDOに準拠した生体認証環境構築サービスの提供も開始するという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop