学校環境での二要素認証ソリューションの導入を推進(DDS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

学校環境での二要素認証ソリューションの導入を推進(DDS)

 バイオセキュリティ事業の展開や指紋認証ユニット製品を扱うDDS(ディー・ディー・エス)は4月17日、教育委員会や学校向けの情報セキュリティソリューション「EVE MA」および「EVE FA」について公表した。第8回EDIXに出展予定。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
DDS(ディー・ディー・エス)
DDS(ディー・ディー・エス) 全 2 枚 拡大写真
 バイオセキュリティ事業の展開や指紋認証ユニット製品を扱うDDS(ディー・ディー・エス)は4月17日、5月17日から19日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第8回 教育ITソリューションEXPO(通称、EDIX)」への出展を発表した。教育委員会や学校向けの情報セキュリティソリューション「EVE MA」および「EVE FA」などを展示予定。

 5月30日に施行される改正個人情報保護法や学校における情報セキュリティ問題を受け、文部科学省は教育情報セキュリティのための緊急提言をまとめた。情報セキュリティ確保のため、「校務系システムと学習系システムは論理的又は物理的に分離」することのほか、「校務系ならびに学習系システムにおいても(中略)二要素認証の導入など認証の強化を図ること」を明言。学校教育現場における情報セキュリティ対策の重要性が指摘されている。

 DDSによると、同社が展開する「EVE MA」および「EVE FA」は、教育機関への導入実績がある。学校環境における安全性・利便性に優れた二要素認証ソリューションの導入を推進するため、DSSはEDIX2017に出展。教育委員会や学校関係者に向け、改正個人情報保護法に対応した多要素認証統合プラットフォーム「EVE MA」、二要素認証ソリューション「EVE FA」および、単体で導入可能な指紋認証ソリューション「EVE FA Standalone Edition」を展示する。

 展示ブースでは、指紋・顔動画・静脈認証、ICカード認証やパスワード認証等の任意な組み合わせによる、二要素認証ソリューションの認証精度を体感できるという。

 教育ICT業界最大の展示会「第8回 教育ITソリューションEXPO」は、5月17日から19日まで、東京国際展示場「東京ビッグサイト」西ホールで開催される。時間は午前10時から午後6時まで。2016年に行われた第7回EDIXには、3日間合計3万422人の来場者があった。第8回の出展社数は約800社。32セミナーの開催を予定している。

 DSSは、愛知県名古屋市に本社を置く、指紋認証ソリューションを扱う企業。多様化する情報セキュリティソリューションへの要求に対応できるという、「多要素認証統合プラットフォームEVE MA」および「二要素認証ソリューションEVE FA」をはじめとする、情報セキュリティ製品の開発・販売を行っている。産学連携による技術開発にも取り組んでいる。

指紋認証のDDS、EDIXで教育現場向けソリューションを展示

《佐藤亜希@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop