デコイ(囮)を用意して標的型攻撃を検出するソリューションを発売(TED) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

デコイ(囮)を用意して標的型攻撃を検出するソリューションを発売(TED)

TEDは、米TrapX社と販売代理店契約を締結し、デコイを使用した標的型攻撃出口対策セキュリティソリューション「Deception GRID」を販売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Deception GRID」のイメージ
「Deception GRID」のイメージ 全 1 枚 拡大写真
東京エレクトロン デバイス株式会社(TED)は4月18日、米TrapX社と販売代理店契約を締結し、デコイを使用した標的型攻撃出口対策セキュリティソリューション「Deception GRID」を同日より販売開始すると発表した。同ソリューションは、標的型攻撃に対する新たな対策手法として注目されるDeception技術を採用したアプライアンス製品。ライセンス体系はコンポーネント単位でのサブスクリプション課金となる。

この技術は、攻撃者に対して偽の情報を与え、おとりとなってデコイ(存在しない仮想)の端末へ誘導し、重要サーバへの侵入、内部への攻撃を食い止めるというもの。ネットワーク内にデコイを多数用意して、実端末のメモリ上に罠を仕掛け、感染した実端末からデコイへ誘導、メモリ情報からデコイのアラートを検知して対処する。ソリューションにはアプライアンスとコンソールのほか、罠情報となるトークン、スレットインテリジェンス、クラウドサンドボックスなどが含まれる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop