[セキュリティ ホットトピック] 対策不足 ~ ファイアウォール導入9割超も、WAFは2割にとどまる | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

[セキュリティ ホットトピック] 対策不足 ~ ファイアウォール導入9割超も、WAFは2割にとどまる

NRIセキュアテクノロジーズでは「第15回情報セキュリティに関するアンケート」を実施。調査結果を集計・分析した報告書「企業における情報セキュリティ実態調査2017」を3月28日に公表しました。

特集 コラム
近年激化するサイバー攻撃・サイバー犯罪の脅威ですが、一方でセキュリティ人材の不足が深刻化しています。とくに、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、国内の人材育成が急務となっています。たとえば内閣サイバーセキュリティセンターでは3月に「サイバーセキュリティ人材育成プログラム(案)」を決定。情報処理推進機構(IPA)は4月に「産業サイバーセキュリティセンター」を発足。人材育成事業を開始し、7月からは教育プログラムの提供なども行う計画です。

こうした状況を踏まえ、NRIセキュアテクノロジーズでは「第15回情報セキュリティに関するアンケート」を実施。調査結果を集計・分析した報告書「企業における情報セキュリティ実態調査2017」を3月28日に公表しました。この調査は、セキュリティに対する取り組み・課題などに焦点を当て、2002年度から毎年実施されています。第15回調査は、2016年9月5日~10月14日に実施され、東証一部・二部上場企業を中心とする3,000社の情報システム・情報セキュリティ担当者のうち、671社から回答を得ました。

《冨岡 晶( Akira Tomioka )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

ランキングをもっと見る
PageTop