セキュリティ対策に必要な実践的知識を学ぶ中小企業向け無料セミナー(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

セキュリティ対策に必要な実践的知識を学ぶ中小企業向け無料セミナー(IPA)

IPAは、「2017年度IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー」を全国30カ所で開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は6月28日、「2017年度IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー」を全国30カ所で開催すると発表した。同セミナーは、中小企業が情報セキュリティ対策を実施する際に必要な、実践的な知識を学ぶためのもの。事前登録制となっており、参加費は無料。

セミナーは2部構成となっており、第1部では、IPAが公開している「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」のツール「5分でできる!自社診断」を解説、実際の診断も行う。また「わが社の情報セキュリティポリシー」を使ったセキュリティポリシー策定の手順を学ぶ。第2部では、「情報セキュリティ10大脅威」や「映像で知る情報セキュリティ」を用いた講習会の組み立て方や効果的な進め方を学ぶ。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

    CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

ランキングをもっと見る
PageTop