子供がSNS利用でトラブルに遭うのは親のセキュリティ対策不足--実態調査(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

子供がSNS利用でトラブルに遭うのは親のセキュリティ対策不足--実態調査(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、「子どものSNSコミュニケーションに関する実態調査」の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
SNS利用中に子どもが経験したトラブル
SNS利用中に子どもが経験したトラブル 全 3 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は7月6日、「子どものSNSコミュニケーションに関する実態調査」の結果を発表した。同調査は4月20日から22日、スマートフォンで、Facebook、Twitter、LINEなどのSNS(Social Networking Service)を利用している子ども(小学4年生~6年生・中学1年生~3年生)を持つ保護者618名を対象に実施したWebアンケートによるもの。

調査結果によると、SNS利用中に、子どもが何らかのトラブルを経験したと回答した保護者は26.2%に上り、トラブルがあったかどうか「知らない・分からない」(11.7%)を足すと約4割を占めた。具体的なトラブルには、「SNSに熱中して、勉強など生活習慣に悪影響が出てしまった(13.9%)」「他人に勝手にログインされた(5.3%)」「暴力、薬物、性的描写などを含む有害なサイトを閲覧した(5.2%)」などが挙がっている。

子どものSNS利用に対する保護者によるセキュリティ対策の実施状況(「保護者の指導」と「製品や設定での対策」)では、「特になし」が24.6%となり、もっとも実施割合が高い「不審なWebサイトへのリンクをクリックしないことを教える」でも43.9%にとどまり、その他の対策は3割未満であった。また、子どものSNS利用中のトラブル経験有無別に、セキュリティ対策実施状況を調べたところ、「何らかのトラブル経験がある」子どもの保護者で対策を実施しているのは88.9%であったのに対し、「特に経験がない」とした保護者は66.8%と、差が現れた。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  3. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  4. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  5. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  6. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  7. マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

    マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

  8. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  9. 委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

    委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

  10. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

ランキングをもっと見る