Adobe Flash Playerのセキュリティアップデートを公開、3件の脆弱性に対応(アドビ) | ScanNetSecurity
2025.10.12(日)

Adobe Flash Playerのセキュリティアップデートを公開、3件の脆弱性に対応(アドビ)

アドビは、「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデート(APSB17-21)を公開した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
米Adobe Systems(アドビ)は7月11日(米国時間)、「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデート(APSB17-21)を公開した。アップデートの対象となるのは、Windows版、Macintosh版、Linux版の「Adobe Flash Playerデスクトップランタイム 26.0.0.131およびそれ以前」、同「Google Chrome用Adobe Flash Player 26.0.0.131およびそれ以前」、Windows 10および8.1版の「Microsoft EdgeおよびInternet Explorer 11用のAdobe Flash Player 26.0.0.120および以前」などとなっている。

このアップデートにより、CVEベースで3件の脆弱性に対応した。これらの脆弱性が悪用されると、システムをクラッシュされたり乗っ取られるなどの影響を受ける可能性がある。また、アドビでは本アップデートの優先度を3段階で最も高い「1」としてアナウンスしている(Linux版は「3」)。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  2. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  3. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  4. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

  5. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

ランキングをもっと見る
PageTop