Alert Logic、AWSにつづきMicrosoft Azureに対応(MBSD) | ScanNetSecurity
2025.10.27(月)

Alert Logic、AWSにつづきMicrosoft Azureに対応(MBSD)

MBSDは、「クラウドセキュリティ監視サービス secured by Alert Logic」の提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は11月20日、「クラウドセキュリティ監視サービス secured by Alert Logic」が、昨年サービスイン時のアマゾン ウェブ サービス(AWS)対応につづいて、マイクロソフトが提供するクラウドコンピューティングプラットフォーム「Microsoft Azure」環境にも対応したことを発表した。

Alert Logicは、セキュリティインシデントの発見から解析を自動化した新しいコンセプトのサービス。顧客の環境に設置する情報収集センサーから独自の脅威情報を集約したビッグデータ解析、より詳細な解析を行うセキュリティアナリストによる24時間365日の有人解析をすべて一貫して提供することで、ユーザの導入負荷・運用負荷を抑えた形でセキュリティ対策を実装できる。

IDS/WAF/ログ管理/脆弱性検査の機能と24時間365日セキュリティ監視サービスを提供する「Cloud Defender」と、IDS/脆弱性検査の機能と24時間365日セキュリティ監視サービスを提供する「Threat Manager」の2つのメニューを用意。参考価格は月額20万円から。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  4. 流通経済大学にランサムウェア攻撃、個人情報の一部が外部に漏えいした可能性

    流通経済大学にランサムウェア攻撃、個人情報の一部が外部に漏えいした可能性

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop