IoT/組み込み機器のデバイスメーカー向けマルウェア対策ソフトウェア(富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

IoT/組み込み機器のデバイスメーカー向けマルウェア対策ソフトウェア(富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ)

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、IoT/組み込み機器のデバイスメーカー向けのマルウェア対策ソフトウェア「WhiteSec(ホワイトセック)」を販売開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは12月25日、IoT/組み込み機器のデバイスメーカー向けのマルウェア対策ソフトウェア「WhiteSec(ホワイトセック)」を同日より販売開始したと発表した。同製品は、同社が2004年の提供開始から機能強化を重ね実績を積んできたサーバ向けOSセキュリティ強化ツール「SHieldWARE」のセキュアOS技術を応用したものとなっている。価格は個別見積。今後2年間で2億円の売上を目指す。

同製品は、あらかじめホワイトリストに登録されたプログラムのみ実行を許可するため、定義ファイルが不要な上に新種のマルウェアにも対応する。また、デバイス制御機能によってUSBメモリなどを経由したマルウェア感染も防止する。さらに、プログラム実行時にメモリ領域の整合性をチェックするメモリ保護機能により、バッファオーバーフローの脆弱性を利用した不正なコードの実行を防止する。これにより、ホワイトリストで許可されたプログラムに脆弱性が発見された場合のリスクを低減できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop