SECCON 2017決勝会場で自作ツールデモ展示(JNSA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

SECCON 2017決勝会場で自作ツールデモ展示(JNSA)

JNSAは、日本における最大規模のセキュリティ大会「SECCON 2017」の国際決勝大会のうち2日間(17日、18日)に、「SECCON YOROZU(よろず屋)」を開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は12月27日、日本における最大規模のセキュリティ大会「SECCON 2017」の英語と日本語による国際決勝大会(2月18日~19日)のうち2日間(17日、18日)に、「SECCON YOROZU(よろず屋)」を開催すると発表した。事前登録は間もなく開始される予定。

SECCON YOROZU(よろず屋)は、SECCON決勝大会の会場となる東京電機大学において、情報セキュリティに関係する自作ツールをデモ展示できるという初めての企画。情報セキュリティに興味関心がある約1,500人が来場するため、自身のツールをアピールする機会に活用できる。デモ展示は17日か18日のいずれか、あるいは両日展示も可能。13時から17時の間で1時間~2時間程度、机を割り当てる。また、18日には「Yorozu Lightning Talk(5-min presentation and Q&A)」の時間も用意する予定。

要件は、当日にデモンストレーション可能なこと、展示者は、ツールの作成者又はコアコミッターであること、展示者の所属企業の宣伝目的ではないこと、ツールが日本の法令を遵守していることなどとなっている。なお、机と24インチディスプレイ、電源(100V)は主催者側が用意する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop