子どもにスマホを持たせる際に不安に感じたトラブル、上位にスマホ依存やSNSトラブル(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

子どもにスマホを持たせる際に不安に感じたトラブル、上位にスマホ依存やSNSトラブル(NTTドコモ)

 NTTドコモは、特別サイト「親のための子どもスマホ“必修”講座」にて、子どもとスマホに関する実態や課題について情報発信を行っている。2018年2月9日に公開された調査結果から、8割以上の子どもが「スマホは勉強に有効」と考えていることがわかった。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
NTTドコモの特別サイト「親のための子どもスマホ“必修”講座」
NTTドコモの特別サイト「親のための子どもスマホ“必修”講座」 全 5 枚 拡大写真
 NTTドコモは、特別サイト「親のための子どもスマホ“必修”講座」にて、子どもとスマホに関する実態や課題について情報発信を行っている。2018年2月9日に公開された調査結果から、8割以上の子どもが「スマホは勉強に有効」と考えていることがわかった。

 全国のスマホを持つ12歳~18歳の子ども1,204人を対象とした調査にて、勉強時のスマホの活用法について尋ねると、もっとも多い活用法は「わからないことをネットで調べる」80.2%。ついで「わからないことを友達や知人に聞く」45.3%、「辞書アプリを活用する」36.7%、「勉強用アプリを使用する」29.0%。約9割の子どもがスマホを勉強に活用しており、「特に勉強には活用していない」は11.7%にとどまった。

 スマホは勉強に有効と思うかという質問に対しては、子どもの81.2%が「有効だ思う」と回答している。

 そのほか、全国30代~50代の小学生から高校生の子どもを持つ親1,030人を対象とした調査にて、子どもにスマホを持たせる際に不安に感じたトラブルを聞くと、「スマホ依存」54.9%、「SNSトラブル」42.9%、「高額なアプリ課金」37.8%が上位だった。

 一方、子どもにTwitterやInstagramなどのSNSをどのように活用しているか質問。すると、「ひまつぶし」58.3%、「趣味などの情報収集」56.3%、「友達との連絡手段」54.7%と答えていた。「友達との連絡手段」が3位となったことについて、NTTドコモは連絡ツールとして捉えているからこそ、個人情報を載せてしまったり、気軽な投稿やコミュニケーションからトラブルにつながるケースが増えているのかもしれない可能性を指摘。特にSNSの使い方は、子どもに正しく認識させる必要がありそうだとしている。

 ただ、頭ごなしに「スマホはダメ」「スマホは勉強の邪魔をする」という考えだけでなく、しっかり子どもの意見を聞き、子どもの視点に立って考え直すことで、今まで気付かなかったスマホのメリットに気付くことができるのではないかとコメントしている。

子ども8割、わからないことは「ネットで」友達・知人上回る

《黄金崎綾乃@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テレビ新潟放送網にサイバー攻撃、データが暗号化被害

    テレビ新潟放送網にサイバー攻撃、データが暗号化被害

  2. サイバー攻撃 はじまりはいつも OSINT ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

    サイバー攻撃 はじまりはいつも OSINT ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  3. 善意目的でスパム46万通、慈善団体が当局からお目玉

    善意目的でスパム46万通、慈善団体が当局からお目玉

  4. マルウェアが OpenAI の認証情報窃取、約 68 万 8,000 件をダークウェブ等で発見

    マルウェアが OpenAI の認証情報窃取、約 68 万 8,000 件をダークウェブ等で発見

  5. 理研計器の開発センターで放射性同位元素が所在不明に

    理研計器の開発センターで放射性同位元素が所在不明に

  6. 経済産業省 サイバーセキュリティ課 職員を名乗る自動音声電話に注意を呼びかけ

    経済産業省 サイバーセキュリティ課 職員を名乗る自動音声電話に注意を呼びかけ

  7. 愛知陸運にランサムウェア攻撃、不審な電話やメールに注意呼びかけ

    愛知陸運にランサムウェア攻撃、不審な電話やメールに注意呼びかけ

  8. NEC、陸自「多国間サイバー防護競技会(Cyber KONGO 2024)」を支援

    NEC、陸自「多国間サイバー防護競技会(Cyber KONGO 2024)」を支援

  9. NRIセキュア「企業における情報セキュリティ実態調査 2023」公表、日本の生成 AI 導入済企業 18.0%

    NRIセキュア「企業における情報セキュリティ実態調査 2023」公表、日本の生成 AI 導入済企業 18.0%

  10. 経済産業省「攻撃技術情報の取扱い・活用手引き」と「秘密保持契約に盛り込むべき攻撃技術情報等の取扱いに関するモデル条文」を策定

    経済産業省「攻撃技術情報の取扱い・活用手引き」と「秘密保持契約に盛り込むべき攻撃技術情報等の取扱いに関するモデル条文」を策定

ランキングをもっと見る