主なものだけで8つ、乱立するIoTガイドラインどう使うか | ScanNetSecurity
2025.11.28(金)

主なものだけで8つ、乱立するIoTガイドラインどう使うか

Internet Week 2017においてNRIセキュアテクノロジーズ 上級セキュリティコンサルタント 熊白浩丈氏が、IoTセキュリティに関して各団体が示しているガイドラインの特徴や実際の活用アプローチについてセミナーを行った。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
NRIセキュアテクノロジーズ 上級セキュリティコンサルタント 熊白浩丈氏
NRIセキュアテクノロジーズ 上級セキュリティコンサルタント 熊白浩丈氏 全 4 枚 拡大写真
IoTに特化したセキュリティ対策。産業界では喫緊の課題として取り組まなければならない問題のひとつだ。そのため、国内外の関連機関、業界団体からいくつもの標準やガイドラインが出されている。しかし、多くの企業はそもそもガイドラインをどう使えばいいのか、実際に必要なことはなにか、といった問題で困っているのではないか。

昨年暮に開催された技術者会議Internet Week 2017においてNRIセキュアテクノロジーズ株式会社 上級セキュリティコンサルタント 熊白浩丈氏が、IoTセキュリティに関して各団体が示しているガイドラインの特徴や実際の活用アプローチについてセミナーを行った。

製造業などがIoT製品やサービスを手掛けるようになったが、IoTセキュリティについては担当者や専門家がいない。コンサルタントに頼むにしても、どこから相談すればいいのかもままならない。そんな現実的な問題に対して、熊白氏の講演は、現実的なガイドラインの活用アプローチ、注意点などを示す、きわめて実践的な内容だ。詳しく紹介したい。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《中尾 真二》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

    15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

  2. 社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

    社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

  3. 西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

    西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

  4. 美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

    美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

  5. ヒューレットパッカード社がTru64のセキュリティアップデートを出荷

    ヒューレットパッカード社がTru64のセキュリティアップデートを出荷

ランキングをもっと見る
PageTop