インシデント対応ボードゲーム金融版提供、FISC手引書を元に(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

インシデント対応ボードゲーム金融版提供、FISC手引書を元に(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、「インシデント対応ボードゲーム 金融版」の無償提供を開始したと発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「インシデント対応ボードゲーム 金融版」イメージ(ボード)
「インシデント対応ボードゲーム 金融版」イメージ(ボード) 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は3月22日、「インシデント対応ボードゲーム 金融版」の無償提供を開始したと発表した。付属のルールブックも含め、同社サイトよりダウンロードが可能。同社では、インシデント対応の模擬体験を通して、企業がセキュリティ対策やインシデント対応における課題を洗い出し、組織体制の整備・強化を行うことを支援する目的で、2016年に「インシデント対応ボードゲーム」の無償提供を開始しており、これまでに1,300社以上の企業にダウンロードされている。

金融版は、同ボードゲームの拡張版として、公益財団法人 金融情報システムセンター(FISC)が発行する「金融機関等におけるコンティンジェンシープラン(災害時の緊急時対応計画)策定のための手引書」を参考に、金融業界特有の環境やリスクを想定したインシデント対応を模擬体験できるものとした。すでに都市銀行、信用金庫など約100組織で先行実施が進んでいる。

同社では、金融版を実際に体験し、金融業界の法人組織がとるべきインシデント対応の手順やポイントなどが学べる金融業界向けインシデント対応ワークショップを4月に開催する予定。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop