米Arxanとの連携で、モバイルアプリへの脅威インテリジェンスを提供(アズジェント) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

米Arxanとの連携で、モバイルアプリへの脅威インテリジェンスを提供(アズジェント)

アズジェントは、Arxanのストラテジックディストリビュータとして、Arxanのモバイルアプリケーションクラッキング対策ソリューションと連携し、"アプリケーションへの脅威を見える化" する「Arxan Threat Analyticsサービス」の提供を7月より開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「適応(Adapt)」のイメージ
「適応(Adapt)」のイメージ 全 1 枚 拡大写真
株式会社アズジェントは6月14日、米Arxan Technologies社(Arxan)のストラテジックディストリビュータとして、Arxanのモバイルアプリケーションクラッキング対策ソリューションと連携し、"アプリケーションへの脅威を見える化" する「Arxan Threat Analyticsサービス」の提供を7月より開始すると発表した。価格はオープンプライス。初年度で20社の販売を目指す。

同サービスは、アプリケーションが動作している環境の脅威を迅速に把握し、アプリケーションへの攻撃が検出された場合に適切な是正措置を講じることを可能にする「監視(Monitor)」機能と、Arxanの脅威専門家チームのアドバイスにより、適切な対策を迅速に講じることができる「適応(Adapt)」機能を提供する。監視機能は、セキュリティインテリジェンスとグローバルインテリジェンスを提供。アプリケーションが攻撃されたその日に、"誰が、どのように、どこから" 攻撃されているのか把握し、さらに発生している "国や地域、時間、頻度等" を把握することで、脅威を見える化する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop