アジア地域のセキュリティリーダー、6名の日本人がISLA賞を受賞((ISC)2) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

アジア地域のセキュリティリーダー、6名の日本人がISLA賞を受賞((ISC)2)

(ISC)2は、第12回年間アジア・パシフィック情報セキュリティ・リーダーシップ・アチーブメント(ISLA)の受賞者を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
(ISC)2は6月19日、第12回年間アジア・パシフィック情報セキュリティ・リーダーシップ・アチーブメント(ISLA)の受賞者を発表した。7月9日に香港のコンラッドホテルで開催される表彰式ディナーにおいて、17人の受賞者を表彰する。

ISLAは4つの部門でそれぞれ受賞者を発表しており、日本人では、Information Security Educator部門では、東京電機大学の特命教授である佐々木良一氏が受賞した。Managerial Professional for an Information Security Project部門では、合同会社White MotionのCEOである蔵本雄一氏が受賞した。

Senior Information Security Professional部門には、パナソニック株式会社の製品セキュリティセンター製品セキュリティグローバル戦略室 室長 兼 Panasonic PSIRT代表である林彦博氏、NTTセキュリティ・ジャパン株式会社のセキュリティオペレーションセンター アナリストリーダー兼マネージャーである阿部慎司氏が受賞。Information Security Practitioner部門では、みゅーらぼの代表/コミュニティ・オーガナイザーである平田真由美氏、アマゾン ウェブサービスジャパン株式会社の技術統括本部 レディネスソリューション本部 シニアセキュリティソリューションアーキテクトである桐山隼人氏が受賞した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

ランキングをもっと見る
PageTop