エミュレーター用のゲームROMを配布サイトへ損害賠償と閉鎖、ドメインの引き渡し等を求めて提訴(任天堂) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

エミュレーター用のゲームROMを配布サイトへ損害賠償と閉鎖、ドメインの引き渡し等を求めて提訴(任天堂)

海外でエミュレーター用のゲームROMを配布している2つのサイトに対して、任天堂が訴訟を起こしていたことが明らかとなりました。

国際 海外情報
任天堂がエミュレーター用ROM配布サイトを提訴―損害賠償やドメインの引き渡しなど請求
任天堂がエミュレーター用ROM配布サイトを提訴―損害賠償やドメインの引き渡しなど請求 全 1 枚 拡大写真
海外でエミュレーター用のゲームROMを配布している2つのサイトに対して、任天堂が訴訟を起こしていたことが明らかとなりました。

両サイトは同じ会社が所有しており、任天堂は両サイトについて、「最もオープンで有名な海賊版ゲームのオンラインハブの1つ」と主張。許可なく任天堂ゲームの複製を無制限で配布するとともに、寄付や広告を通じて不当な利益を得ていること、ウェブサイト上で任天堂の知的財産を広範囲にわたり使用していること、独自のBIOSソフトウェアを配布していることなどを指摘しています。

任天堂は被告人に対して両サイトの閉鎖はもちろん、配布されている任天堂のゲームごとに150,000ドルの損害賠償、各商標権の侵害につき最大2,000,000ドルの損害賠償、ドメインの引き渡し、ROM入手先の提供を請求しています。

なお、現在サイトの1つは当面閉鎖、もう1つのサイトは任天堂のゲームタイトルをすべて削除しています。ただ、なぜ同じ会社が運営しているのに、提訴を受けた対応(サイト閉鎖とタイトルの削除)が異なっているのかは明確にわかっていません。

任天堂がエミュレーター用ROM配布サイトを提訴―損害賠償やドメインの引き渡しなど請求

《RIKUSYO》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop