SANS謹製のCTFプログラムを学生向けイベントで無償提供(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

SANS謹製のCTFプログラムを学生向けイベントで無償提供(NRIセキュア)

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は7月24日、同社が主催する学生向けCTFイベント「SANS NetWarsトーナメント2018」の申込受付を開始した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
フォレンジックや制御系など複数コースに分かれるSANS NetWars
フォレンジックや制御系など複数コースに分かれるSANS NetWars 全 2 枚 拡大写真
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は7月24日、同社が主催する学生向けCTFイベント「SANS NetWarsトーナメント2018」の申込受付を開始した。

これは、ワシントンに本部を置くセキュリティ教育専門機関SANS Instituteが提供するトーナメント形式のCTFプログラムを100名の学生に無償で提供し、若い世代にセキュリティの価値と面白さを体験してもらうイベント。2014年から毎年開催しており今年で5回目。

NetWarsの特徴は、SANS Instituteが開発した教育プログラムであること。SANS Instituteは、6日間70万円程度のハイエンドトレーニングコースの提供で知られてきた。今回開催されるNetWarsトーナメントの正規提供料金は約17万円に設定されている。

関係者への取材によれば、CTFの問題は比較的平易な問題と、難易度の高い、ときにトリッキーな設問に二極化しがちだが、NetWarsは参加者の成長を助ける段階的な難易度設定が工夫されているという。初心者向けの内容ではないものの、CTFイベントに多少の覚えがあるなら挑戦してみる価値はあるだろう。これまでの参加者の中には高校生もいたという。トーナメント優勝者にはSECCON 2018 全国大会出場権他が特典として授与される。

なお、参加はチーム制ではなく個人単位。参加者は当日ノートPCの持参必須。

・開催日時:2018年8月17日(金)9:30~19:00
・開催場所:富士ソフト アキバプラザ 6階 セミナールーム1
・参加資格:情報セキュリティに興味がある学生
・参 加 費:無料
・募集人数:100名(予定数。応募者多数の場合は抽選)
・申込締切:2018年7月31日(火)18:00

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop