「会いに行ける編集長 」ScanNetSecurity 上野宣も登壇、事例に学ぶ組織的セキュリティ対策セミナー(マイナビ) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「会いに行ける編集長 」ScanNetSecurity 上野宣も登壇、事例に学ぶ組織的セキュリティ対策セミナー(マイナビ)

マイナビは、セミナー「サイバー攻撃から組織を守るためにやるべきたった1つのセオリー~事例から学ぶ、重要インフラ分野を支える組織的セキュリティ対策~」を9月25日に開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局は、セミナー「サイバー攻撃から組織を守るためにやるべきたった1つのセオリー~事例から学ぶ、重要インフラ分野を支える組織的セキュリティ対策~」を9月25日に開催する。本セミナーは、ランサムウェアや標的型攻撃などマルウェアを軸とした企業への脅威が高まり、その手法も日々進化する現在、攻撃者の視点から見た被害事例の読み解き方や、サイバーセキュリティを組織的に実施されている企業の事例、そして未知の脅威への対策を紹介する。

講演は、株式会社トライコーダの代表取締役であり、ScanNetSecurityの編集長でもある上野宣氏による「ハッカーは如何にしてあの企業に侵入したのか?ハッキングのプロが語る、被害事例の読み解き方」、東芝デジタルソリューションズ株式会社の中村宏氏による事例講演「サイバーセキュリティに対する東芝デジタルソリューションズの社内実践」、Cylance Japan株式会社の 最高技術責任者である乙部幸一朗氏による「脅威のトレンドとダークネットで増加するRaaSデモ」の3つのセッションが予定されている。

開催日時:9月25日(火)14:30~(開場14:00)
開催場所:JR新宿ミライナタワー 12F マイナビルーム
定員:なし
参加費:無料
申込:セミナーページより申込

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop