「LogonTracer」にPythonコードを実行されるなど複数の脆弱性(JVN)
IPAおよびJPCERT/CCは、JPCERT/CCが提供するイベントログの分析をサポートするツール「LogonTracer」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。
脆弱性と脅威
セキュリティホール・脆弱性
「LogonTracer 1.2.0 およびそれ以前」には、クロスサイトスクリプティング(CVE-2018-16165)、XXE(XML External Entity)インジェクション(CVE-2018-16166)、OSコマンドインジェクション(CVE-2018-16167)、コードインジェクション(CVE-2018-16168)の脆弱性が存在する。これらの脆弱性によって、サーバ上で任意のOSコマンドやPythonコードが実行されるなどの影響を受ける可能性がある。JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版にアップデートするよう呼びかけている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》
関連記事
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める
-
中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性
-
ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に
-
今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”
-
JCOM メッシュWi-Fi 提供元のモバイルアプリへ不正アクセス、顧客の個人情報が漏えい
-
受け身ではなく先回り:CISO はサイバー脅威インテリジェンスをどう読むべきかPR
-
Apache Tomcat にリクエストスマグリングの脆弱性
-
日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も
-
EC事業者の「リアルな実態」と目指すべき姿としての IPA『ECガイドライン』PR
-
クラウド請求書プラットフォーム「INVOY」で他の顧客情報が閲覧可能に、技術力向上のため人材登用に投資