サイバー攻撃痕跡確認やマルウェア判定ツールを無料提供(ラック) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

サイバー攻撃痕跡確認やマルウェア判定ツールを無料提供(ラック)

ラックは、セキュリティ調査ツールを無料で提供するWebサイト「FalconNest(ファルコンネスト)」を公開したと発表した。主に「侵害判定」と「マルウェア自動分析」の二つの機能を提供する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「FalconNest」のトップページ
「FalconNest」のトップページ 全 1 枚 拡大写真
株式会社ラックは11月8日、セキュリティ調査ツールを無料で提供するWebサイト「FalconNest(ファルコンネスト)」を、同日より公開したと発表した。主に「侵害判定」と「マルウェア自動分析」の二つの機能を提供しており、これにより企業のセキュリティ対応部門が独自にサイバー攻撃の痕跡確認やマルウェアの判定を手軽に行えるようになり、被害の深刻度を迅速に把握することが期待できるとしている。

「FalconNest」で提供する調査ツールは、同社が有する脅威情報を活用することで高い精度を確保。CSIRTをはじめとする企業のセキュリティ担当部門は、導入している市販のセキュリティ対策製品とあわせ、本調査ツールを活用することにより、より多面的で精度の高い調査を行える。また、本調査ツールは主に日本の組織に属する方の利用を想定しており、提供された情報や調査によって得られた分析結果は利用者間で共有されないようになっている。

利用登録は、サービスページから「ユーザ登録」をクリックし、利用規約・プライバシーポリシーを確認してメールアドレスを入力、「同意する」にチェックを入れて「登録」ボタンを押す。登録が完了すると、入力したメールアドレスに登録完了通知が届くので、メールに記載されている仮パスワードでログイン。パスワードを変更すると利用可能になる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop