ディープラーニングのNGEPP製品「Deep Instinct」をSaaSで提供(アズジェント) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ディープラーニングのNGEPP製品「Deep Instinct」をSaaSで提供(アズジェント)

アズジェントは、イスラエルのDEEP INSTINCT, Ltd.が開発した次世代エンドポイントマルウェア対策製品「Deep Instinct」の企業向けSaaS型サービスを3月1日より販売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社アズジェントは2月27日、イスラエルのDEEP INSTINCT, Ltd.が開発した次世代エンドポイントマルウェア対策製品「Deep Instinct」の企業向けSaaS型サービスを3月1日より販売開始すると発表した。Deep Instinctは、ニューラルネットワークを用いたディープラーニングにより、被害が発生する前に脅威を検知、防御するNGEPP(次世代エンドポイントプロテクション)製品。

何百万のさまざまなファイルタイプのマルウェアをディープラーニングによってくり返し学習しており、エンドポイントで実行される前にリアルタイムで検知し、ブロックすることが可能。管理モジュールによる単独利用のほか、シグネチャベースの従来型エンドポイント製品との共存利用にも対応する。アズジェントは、Deep Instinctを導入が容易で運用負荷の低いSaaSとして提供する。製品価格はオープンで、参考価格は端末数100の場合で1端末あたり年間1万2,600円(税別)、初年度1万ライセンスの販売を予定している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop