メールアドレスの入力誤りで個人情報が別人に流出(奈良市) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

メールアドレスの入力誤りで個人情報が別人に流出(奈良市)

奈良県奈良市は7月2日、同市の健康医療部保健所保健衛生課にてメールアドレスの入力を誤り送信したために個人情報が別人に流出したことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
奈良県奈良市は7月2日、同市の健康医療部保健所保健衛生課にてメールアドレスの入力を誤り送信したために個人情報が別人に流出したことが判明したと発表した。

これは6月29日に、同課に食中毒の疑いの報告が医療機関からあったため、その情報を当該対象者が居住する自治体担当者へメール送信する際に、メールアドレスの入力を間違い別人に誤送信したというもので、その際に設定したパスワードも同じメールに添付していた。

同課ではメール送信後に他の自治体担当者に電話連絡したがメールが届いていなかったため、送信したメールアドレスを確認したところ、入力したメールアドレスの間違いが判明した。

流出した個人情報は、1名分の個人名、住所、生年月日、病名、症状、個人携帯番号、一般細菌検査結果、医療機関名、医師名。

同課では6月29日に、個人情報が流出した該当者に経過を説明の上で謝罪、誤送信した相手は特定できないために、メールで謝罪と誤送付したメールの削除を依頼した。

同市では今後、個人情報を含む重要なメールを送信する際の作業手順と留意事項を周知徹底し再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop