Carwallの自己防御機能をアルパインの車載システムに提供(アズジェント) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Carwallの自己防御機能をアルパインの車載システムに提供(アズジェント)

アズジェントは、同社のコネクテッドカー・セキュリティのパートナーであるKarambaが、アルパインとCarwall runtime integrityソフトウェアの開発契約を行い、アルパインの車載インフォテインメントシステムにセルフプロテクション機能を提供すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社アズジェントは7月17日、同社のコネクテッドカー・セキュリティのパートナーであるKaramba Security(Karamba)が、アルパイン株式会社とCarwall runtime integrityソフトウェアの開発契約を行い、アルパインの車載インフォテインメントシステムにセルフプロテクション機能を提供すると発表した。

KarambaのCarwallプラットフォームは、リモートコード実行(RCE)に対してECUのセルフプロテクション機能を提供し、車両をサイバー攻撃から保護する組込み型セキュリティソリューション。同プラットフォームに含まれるEmbedded Runtime Integrity技術(特許取得)は、CFI(Control Flow Integrity)を用いて、ベンダのセキュリティ設定を継続的に維持する。これにより、Carwallがインストールされているインフォテイメントシステムは、サイバー攻撃を検知、自己防御することができる。また、CPU使用率が5%未満で動作ため、パフォーマンスに影響を与えることもない。

アルパインヨーロッパの社長である池内康博氏は、「強力なセキュリティ対策を提供しながらも、パフォーマンスに影響を及ぼさず、 製品化スケジュールに遅れを発生させない、そして自社製品にシームレスに適用できるソリューションを探していた。KarambaのCarwallは、そのすべてを満たす製品」と述べている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop