ブロックチェーン技術でログ情報の改ざんを阻止(フリービット、アルパイン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ブロックチェーン技術でログ情報の改ざんを阻止(フリービット、アルパイン)

フリービットは、ブロックチェーンを利用して、あらゆるインターネット/IoTインフラ(オフチェーン部分)におけるシステム運用情報の改ざんリスクに対応する「The Log」を、アルパインと共同開発したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「The Log」のシステム
「The Log」のシステム 全 1 枚 拡大写真
フリービット株式会社は7月23日、ブロックチェーンを利用して、あらゆるインターネット/IoTインフラ(オフチェーン部分)におけるシステム運用情報の改ざんリスクに対応する「The Log」を、アルパイン株式会社と共同開発したと発表した。これは両社の業務提携の第2弾となるもので、両社は「The Log」を活用し、より安心・安全なサービスの提供を目的とした自社内のシステム・サービスのシステム運用情報の保管を開始した。

「The Log」は、パブリックブロックチェーンにすべて保管をすることが難しいログ情報(システムのログ情報、システムアクセスの証跡ログ情報、個人情報を含むログ情報等)を、分散型のファイルシステムへ格納し、そのデータの参照に必要なキー情報のみをブロックチェーンに連携することで、低コストで高いセキュリティを担保できるオフチェーン向けのログ保管プラットフォーム。

共同開発では、フリービットはアルパインに対して、インターネットの各種運用技術に加え、ブロックチェーン技術に関するコンサルティング、ブロックチェーンを安全に運営する技術の提供、ブロックチェーンへの書き込みの負荷/費用軽減技術の提供などを行っている。今後は「The Log」をさらに応用し、より多くの社会インフラに必要なプラットフォームを双方で研究開発していく。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop