デジタルリスク専門コンサルサービス開始、DX推進による需要見込む(NRIセキュア)
NRIセキュアは、デジタルサービスの開始を検討している企業向けに「デジタルサービス向けリスク分析支援」の提供を開始すると発表した。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

しかし、そうして生み出されるデジタルサービスのビジネスモデルや業務プロセスには複雑な構造になりがちで、サービスを構成する要素に潜むセキュリティの脆弱性が見落とされやすくなる。同サービスは、企業がデジタルサービスを企画・要件定義する段階から関わり、ビジネスモデルとユースケース(ユーザの利用事例)の観点から、デジタルサービスの脅威となりうるリスクを網羅的に洗い出し、適切なセキュリティ対策を提示するもの。
具体的には、「サービス仕様・ビジネスモデルの把握と脅威の洗い出し」「ユースケース(ユーザの利用事例)に基づく脅威の洗い出し」「脅威シナリオに対する対応策の立案・提示」の3つの機能で構成される。同サービスにより、自社だけでは見落としてしまう可能性のある脆弱性に気づいたり、より適切なサービス設計やシステムの実装を図ったりすることが可能になる。また、企業がデジタルサービスをサービスインするか否かを意思決定する際の判断材料としても活用できるとしている。
関連記事
-
Microsoft Windows において AppXSvc での設定ファイルの取り扱い不備により任意のファイルのフルアクセス権限が取得可能となる脆弱性(Scan Tech Report)
脆弱性と脅威 -
FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 全リスト
研修・セミナー・カンファレンス -
中国セキュリティ企業、日本へのサイバー攻撃事例投稿ほか ~ 2019 年 7 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]
脆弱性と脅威 -
ファーウェイ排除がセキュリティを低下させる、英新首相へ議会提言(The Register)
国際
この記事の写真
/