メール誤送信を AI が警告するオプション(NTTテクノクロス) | ScanNetSecurity
2025.11.10(月)

メール誤送信を AI が警告するオプション(NTTテクノクロス)

NTTテクノクロスは、メール誤送信防止ソフト「CipherCraft/Mail 7」の新オプション「AI+(エーアイプラス)」を10月30日に提供開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
CipherCraft/Mail 7のAI+による誤送信防止画面イメージ
CipherCraft/Mail 7のAI+による誤送信防止画面イメージ 全 1 枚 拡大写真
NTTテクノクロス株式会社は10月1日、メール誤送信防止ソフト「CipherCraft/Mail 7(サイファークラフトメール セブン)」の新オプション「AI+(エーアイプラス)」を10月30日に提供開始すると発表した。同オプションは、ルールによる制御や人によるチェックでは気づきにくいメール誤送信リスクをAI(機械学習)で検知し、メール誤送信防止をサポートするもの。価格は、製品本体が100ユーザあたり16万円、「AI+」オプションは年額6万円(ともに税別)。

メール送信ボタンが押されると、AIが送信者の履歴から送信頻度を判定し、初めて送信する宛先、または送信頻度が少ない宛先には、警告を表示する。また、メール送信者だけでなくCipherCraft/Mail 7を導入する組織内でも頻度が少ないようであれば「組織内でも送信頻度の少ない宛先です。」と警告する。さらに、同報メールにおいてメールアドレスの組み合わせをAIが検知し、普段しない組み合わせがあった場合に警告を表示する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  3. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  4. 「ナチュレ片山オンラインストア」に不正アクセス、1,049 件のカード情報が漏えい

    「ナチュレ片山オンラインストア」に不正アクセス、1,049 件のカード情報が漏えい

  5. フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

    フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

ランキングをもっと見る
PageTop