ROBOTSバスケットボールスクールで受講生名簿を紛失(茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント他) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ROBOTSバスケットボールスクールで受講生名簿を紛失(茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント他)

株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントとその子会社の株式会社いばらきスポーツタウン・マネジメントは11月21日、いばらきスポーツタウン・マネジメント社が運営するROBOTSバスケットボールスクールにて名簿の紛失が判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
公式サイト
公式サイト 全 3 枚 拡大写真
株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントとその子会社の株式会社いばらきスポーツタウン・マネジメントは11月21日、いばらきスポーツタウン・マネジメント社が運営するROBOTSバスケットボールスクールにて名簿の紛失が判明したと発表した。

これは11月11日午後10時以降に、いばらきスポーツタウン・マネジメント社が運営する敷地内の体育館で担当講師がレッスン終了後に、体育館外部の出口階段にトレーニング用備品とクラス受講生の名簿の入ったバックを車に積み込むために一時的に置いたまま帰宅し、翌12日に施設に備品を置き忘れたことに気づき捜索するも発見できず紛失したというもの。

紛失したのはROBOTSバスケットボールスクール つくば校の水曜小学校高学年クラス・中高生クラスの名簿で、スクール生24名、体験者8名、退会者17名の氏名と一部受講生の連絡先が記載されていた。なお現時点では、名簿流出による被害は確認されていない。

同社では名簿に記載されていた49名に、メールおよび電話で謝罪と対応方針の連絡済みで所轄の水戸警察署にも盗難届を提出している。

同社では今後、情報管理に関する厳格な取扱いを再度徹底し再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop